最近のマイシステム概況
2022-09-25
ヘッドホンシステムの概要説明をする、と言ったな あれは嘘だ……
えーいつも通り「たてただけで満足する」というのが発動しまして、次回は〜などと抜かしながら、前の更新からなんと 3 ヶ月も経過するという、言い訳のできないひどい状況ですが、私は元気です
本来であれば機材紹介の続きを書くべきなんでしょうが、この 3 ヶ月の間システムに色々と手を加えていてもはやあの図は正しくないので、仕切り直して現在の状態と、思うところを簡潔に書いていこうと思います。
大きな更新が 2 つあります。
一つは、クリーン電源の撤去です。今は、KOJO Crystal 6.1 + Sirtone の電源ケーブルになっています。Sirtone は仮で、今後 Belden 9364 に換装予定です。別に Aray 6 mkII で満足していたのですが、今後の機材導入などを考えると、差し口が足りなくなるようで、困ること確定でした。とはいえ大掛かりなテコ入れは大変なので、電源容量の様子は見つつまずは口を増設するために Crystal 6.1 を購入したところで、これ直接壁コンにつないでみたらどうなるんだろ、と思い Aray 6 と比較を始めてしまったら……というのが、ことの顛末です。
さすがにクリーン電源からタップへの変更なので、ノイズフロアの上昇は感じます。とはいえ S/N はもとからあまり気にしないクチでもあり、思ったほどの劣化でもありませんでした。それよりも、タップの方が音像の肉付きが良くて、笑っちゃいました。クリーン電源だと、音像が少しだけ痩せてたんですね。そこまで気になってませんでしたが、方向性としてはタップの方が好きでした。
そうとなれば、筐体もでかくて邪魔だったので、さっさと売ってしまいまうことに。ということで、我が家の電源系はここにきて構成し直しと相成りました。とはいえ、これに Telos の仮想アース繋いでうまくいったら、それはそれでいいような気もしているので、ここから先どういうふうになるのかは、正直読めません。
もう一つは、トラポ PC の更新です。かねてよりフォロワーさんからトラポ NUC の更新は勧められていて、クリーン電源を売ってちょうどいいお金もできたので、やってみた感じです。スペックは以下の通りです:
構成 | 詳細 |
---|---|
CPU | Intel Core i5 12500 |
MB | GIGABYTE Z690 UD |
RAM | Crucial DDR5-4800 8GB x 2 (16GB) |
SSD | SAMSUNG 960 EVO (250GB, Windows 11 Pro) |
HDD | Western Digital WD20EZAZ (2TB, Music) |
CPU はとりあえず P コアだけしかないモデルで、その場に在庫があるものを選びました。Roon が P コア、E コアを正しく使い分けられるか心配だったので……。その他、音質的にどうなのかはわかりませんが、なんとなく DDR5 のメモリを使ってみたかったので、そちらを選択。マザーボードの予算を過小に見積もっていて予算的に結構苦しくなってしまったのが心残りです。
結果、NUC にちまちま奢っていたのが馬鹿馬鹿しくなるくらい音が良くなりました。もちろん電源が普通の ATX 電源になったのでその影響は感じるものの、音の伸びやかさや空間表現など、今まで出てこなかった内容が最も簡単に出てきて草って感じです。
私は限られたスペースでヘッドホンオーディオをやっているので、筐体は小さい方がいいなと思っていたのですが、ここまで音質的なアドバンテージを見せつけられると、さすがに改宗せざるを得ませんね。これに電源を奢るとどうなるのか……。たとえば、折角空間表現も出てきたので、今音像が少々平面的な感じになっているところをもう少し立体感を持って表現できないかな、とか考えています。
大きなところで言うとこんな感じです。まだ悩んでいるところなどあるにはあるんですが、全部 Twitter で供養しているので、そのうちまとまったらこっちに書いてみようかな。それは一体何ヶ月後になるやら……。
余談ですが、最近はヘッドホンも新製品が色々出てきて選択肢が増えたので、嬉しいですね。ということで、中野に試聴に出かける機会も増えてきました。聴いているとうちのシステムとの差分を取れて、こういうところがうちにも欲しいとか、いろいろわかって楽しいです。