pontaのヘッドホンブログ

ヘッドホンオーディオに関する私のスタンス

2022-06-25

はじめましての方ははじめまして。ご存知の方はお世話になっています。ponta(@ponta2twit)と申します。

このブログでは、私の趣味の一つであるヘッドホンオーディオについて、色々と書いていこうと思います。

私とヘッドホンとの出会いは、中学生ごろでしょうか。親のお下がりでテクニクス(当時はまだPanasonicではなかった……年がバレるw)のもの使っていて、そこそこ満足していたのですが、大学生になって一人暮らしを始めた頃、狭い家でもそれなりの音量で音楽を楽しみたいという思い立って最初の一歩を踏みました。その時は、AKGのQ701を買って、サウンドボードに直挿しでした。

その後、社会人になってさらに自由度が広がったために、本格的に始めたというような感じです。ここまでのめり込むとはその当時はあまり思っていなかったのですが、同じ趣味の仲間などにも恵まれまして、真剣にかつ気楽に楽しくやっています。

音の好みは結構広いつもりなのですが、強いて言えば、 「それっぽければなんでも良い」 です。もっと言えば、演出的?と呼ばれる音よりかは、どちらかというと、いわゆる「自然」な音を好む傾向にあるようです。それっぽく言うならば、楽曲っぽさというのを解釈し、楽曲の世界観を楽しむことを邪魔しない、ことを求めています。

解釈のためには、いわゆる分析的な要素とそれと相反するような音楽的な要素の両方からアプローチを取りたいと考えていて、ヘッドホンシステムはそのバランス取りや底上げといったところに着目して、取り組んでいるつもりです。

具体的な音の気になるポイントとか考え方については、こちらの記事こちらの記事などにまとめていますので、是非ご覧ください。

とはいえ、普段からそんなことを常に考えているわけではありません。日頃は、気楽に楽しみながら気になったところにフォーカスしていく、みたいなスタンスです。ですので、このブログもなるべく気楽に書いていきたいです。特に、私はオーディオ界隈の言葉があまりよくわからないので、シリアスに伝えるような文章は書けません()

こんな感じの観点で次回以降書いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。あ、でも、次回はシステム紹介を書くつもりです。小出しにすれば記事数を稼げる

追記:2024/5/19